【求人のお知らせ】
現在、新城眼科では、受付・医療事務の方を募集中です。
詳細は
スタッフ募集 のページをご覧ください。
◆スギ、ヒノキ花粉症について
今年はスギ飛散量が「かなり多い」予想で、発症前の2月上旬からの「早期から薬剤使用」が重要です。当院では花粉症に対し、点眼薬だけでなく、内服薬や点鼻薬も処方可能ですので、担当医にお伝えください。コンタクトレンズの上から点眼できる目薬もございます。
また、目のかゆみを抑える抗アレルギー剤配合の度ありコンタクト「アキュビュー アレルケア」の処方が可能です。(各度数あり)
◆土曜・日曜の診療につきまして
・午前9~11時の時間帯が比較的空いております。
・土曜日はお待たせしないよう医師2名体制で診察しております。
◆受付番号について
当院は、受付時間内でしたら「予約なくいつでも」受診いただけます。
直接ご来院いただいた場合、受付番号をお渡し致します。
また、ご来院前に、患者様ご自身で、HPやスマホから「web受付」にて受付番号の取得も可能です。
当院では、受付番号で全ての患者様の当日の順番管理をさせていただいております。
検査診察は番号順にお呼び致します。お呼びした時にご不在でも後にご来院されましたら、受付に番号をお伝えください。その番号は有効で、その番号でお呼び致します(後回しにはなりませんので、ゆっくりご来院いただけます)
※番号は当日のみ有効で、平日は午前枠、午後枠それぞれで有効です。平日の午前午後をまたがることはできませんので、その場合、再度取り直しをお願いします。
※お待ち人数は正確ではなく、前後する場合があります。
※どちらの場合も、平日午前は12:30、平日午後は18:00、土日は13:00までにはお越しください。
※遅い番号の方が早くご来院されても、可能な限り早くお呼びするよう努力しています。
※番号取得後にキャンセルされる場合、お電話等でのご連絡はご不要です。
(システム上でキャンセルはできません。また、キャンセルが頻回になる場合、以後一時的に番号取得ができなくなる場合がございますので、ご注意願います)
◆Web受付の番号取得可能時間について
平日は午前6:00~12:20、午後13:00~17:50、土日は6:00~12:50、です。(実際の受付時間の10分前に終了です)Web受付後はHPにてご自身の順番を確認いただけます。番号は、ご不在でも受付時間内有効です。平日午前は12:30、平日午後は18:00、土日は13:00までにはお越しください。
◆小学生の近視治療について
近年、小学生の近視率が高まり、より低年齢化、問題化しています。学校医として多くの親御様から相談を受けます。新城眼科では、従来の定期的ワック治療やミドリン点眼、訓練の他に、以下の対応をしています。
・「個人の10年先までの将来の近視の進行を予測・グラフ化」できるようになりました。精度は95%です。(無料です)
・クリアビジョンなど近視進行抑制サプリメントの販売をしています。※副作用はありません。
・近視抑制効果がある低濃度アトロピン点眼(商品名:マイオピン、 0.01% 税込2700円、0.025% 税込3100円・共に自費扱い)治療を開始しました。(保険診療とは別日の扱いとなります)
・多焦点タイプのソフトコンタクトレンズ装用により小児の近視抑制効果が認められており、海外及び国内の学会で発表されております。近視進行抑制効果は30-40%で、従来のオルソケラトロジーレンズより副作用が格段に少なく安価です。早くて小学3年生より処方可能です。詳細は医師、スタッフまでご相談ください。当院ではSEEDの1dayPure EDOF(1箱32枚/税込2950円)を処方しています。
・近視遺伝子検査できます。
◆コンタクトレンズの多数装用体験について
当院では、各コンタクトメーカーのいろいろな種類のお試しレンズを、度数を合わせて、一度に多数お持ち帰りいただき、じっくりと見え方や装用感などお試し体験、比較ができます。
コンタクトレンズは実際に数日装用し、比較することで相性や特徴がよく分かります。
◆メガネ処方箋の発行について
当院では、メガネの処方箋(正しいメガネ度数、瞳孔間距離などが記載された用紙)を発行しています。この処方箋は、どのメガネ店でも使用が可能です。
遠用、近用、遠近両用、弱視治療用、斜視用、調光用など対応しています。なお、弱視治療用、生活保護の方用メガネは助成の対象となります。
最初からメガネ店に行かずに、眼科で眼の状態や眼病のチェックを受けてから、メガネ処方されることをお勧めします。
※当院指定のメガネ店はございません。お好きなメガネ店でご使用いただけます。
◆「日曜日」診療のお薬について
日曜日は周辺の薬局さまがお休みのため、日曜日のみ、お薬は院内処方となり、受付にて当日直接お渡し、お支払となります。(処方箋発行も選べます。ご希望の方は受付にてお伝えください)
◆乳幼児健診について
川崎市の乳幼児健診(3~4カ月、7カ月、1歳6か月、3歳、5歳)で、目の異常を指摘されたお子様の受診に対応しています。当院のスポットビジョンは生後6か月児から屈折検査が可能です。乳幼児の疾患は早期発見が大切です。
◆まつ毛が伸びる「アイシャンプー」の取扱いを開始しました。
女性の目元は毎日のお化粧やマツエクなどが原因で、まつ毛の毛根やマイボーム腺が汚れがち詰まりがちに。アイシャンプーで毛根付近を清潔にケアし、ドライアイや結膜炎、麦粒腫、抜け毛などを予防する効果があります。育毛成分配合。詳細は受付まで。(保険適応外、1980円税込)
◆当院での診察、検査、治療、レーザーは以下を除き、全て健康保険適応です
近視マイオピン点眼薬、近視遺伝子検査、アイシャンプー
◆クレジットカード、PayPay、Suica・PASMOなど 使用可能に
診察代、コンタクトレンズのご購入で、各種クレジットカードの使用が可能です。コンタクトはQRコード決済の PayPay 及び Suica・PASMO などのICカードも使用可能です。