診療内容:メガネ検査・処方箋発行|新城眼科オフィシャルサイト
当院は徹底した感染症対策を実施しています 詳細へ
Web受付システム
◆待ち状況 (10:02)◆
お呼出中番号:17番
お待ちの人数:2人
お呼出中番号:17番
お待ちの人数:2人
いま新城コンタクト公式LINEに登録していただくと、コンタクト製品300円割引クーポンを進呈します。
(クーポンは翌日から使用可能です)
メガネ検査・処方箋発行
大人のメガネ
メガネの度数が合っていないと、見えないばかりか頭痛・肩こり・眼痛などの眼精疲労をおこします。
特にパソコンをよく使われる方や近くの作業が多い方は要注意です。
また、車の運転は0.7以上必要です。運転時かすみを自覚される方は、一度検眼をお勧め致します。
老眼は年齢とともに進行します。老眼鏡、遠近両用メガネは定期的に度数の更新が必要となります。
子供のメガネ
最近、小学生や中学生の近眼が増えています。黒板の文字が見えていない場合は、授業に支障をきたすため、メガネが必要です。
また、強度遠視、強度乱視などによる弱視や斜視のお子さんもメガネが必須です。
子供は自覚症状に乏しく、異常を訴えることが少ないため、定期的に眼科で検眼が必要です。
近視進行抑制眼鏡(MCレンズ)
ドイツのカールツァイス社製のMCレンズによる近視進行抑制は、世界的に科学的エビデンスによって効果が支持される数少ない近視進行抑制法の一つです。
MC レンズを使用した近視進行の抑制の実証研究が4年間にわたって岡山大学眼科で行われました。
その結果、通常の単焦点眼鏡に比べて MC レンズの方が15%近視の抑制に有効であったと結論づけられました。
また香港での調査では、90%以上の児童に効果がありました。
当院ではこの最新の眼鏡により、近視の進行を抑えます。お気軽にご相談ください。